
すっかりと日常に必要不可欠となったスマホですが、2年前に機種変をしたわたしのiPhone6がとうとうおかしくなりました。
100%に充電して、持ち歩くこと20分で一切触っていないのに10%減るんです。
その後30分触ったら、みるみる充電が減っていき、ガツンと60%減ります。
午前中で残り2%とかになる日が続き、これではいかん!ということで、バッテリー交換に行ってきました。
もくじ
修理はApple Store以外でもできる!
iPhone歴8年ですが、iPhoneの修理って、直営のApple Storeしかできないものだと思っていましたが、Apple Storeはもちろんのこと、 Apple (一部店舗のみ)、 カメラのキタムラ などもAppleと提携して修理してくれるそうです。 ヨドバシカメラ
ただし、キタムラやヨドバシで修理するとApple Storeでの修理金額に少し上乗せされるので要注意。
バッテリーは2000円程高かったです。
格安修理の店ってどうなの?
最近よく見かける、格安のiPhone修理のお店ですが、価格が安くてついつい頼みたくなりますよね。
ただ、こういったお店はAppleと提携していないので純正パーツは使えません。
なので、何か不具合が起こる可能性もありますし、あまりお勧めはできません。
また、こういったお店で一度でも修理してしまうと、そのiPhoneは「改造品」扱いとなり、二度とAppleでの修理は受けられなくなりますし、もっと言うと下取り対象外となりますので要注意です。
キタムラに行ってきた

車で20分ほどのショッピングセンター内にあるキタムラに行ってきました。
急遽行くことを決めたので予約なしで行ってしまいましたが、基本は予約をお勧めします。アップルの公式サイトから予約できます。
平日にもかかわらず結構人が多かったですが、並んでいる人の中には
インスタのアプリの使い方教えて!
など、見当違いの人もいて、そういう人たちを除いて30分待ち程度でした。
最初にiPhoneの診断
人間でいう健康診断的なものですね。
バッテリーが弱ってると思い込んで持ち込みましたが、もしかしたら他が原因かもしれないので、パソコンにつないでチェックしてもらいます。
結果、やっぱりバッテリーが弱っているとの診断で、バッテリー交換となりました。
次に水濡れ診断
その後、iPhoneだけ別室に連れていかれ、水濡れ診断があり、それをクリアした後署名をしてバッテリー交換に進みます。
あっという間に終わり、お金を払って終了!
保証は90日なので、それまでに不具合があれば来てくださいと言われました。
バッテリー交換の金額は?
Apple Storeだと8800円だそうですが、キタムラだと10800円に消費税でした。
下取りに出して機種変した方がお得な場合もありますよ。と担当のお兄さんに言われましたが、まだまだ使えるので手放す気は無いと伝えました。
—-追記です———————————-
2017年12月14日から2018年12月末まで、バッテリー交換費用が減額されます。
対象はiPhone6以降のモデルで、5,600円の減額となります。
詳しくはこちらもご覧ください。
補償サービスは受けられる?
わたしはドコモの補償サービスに入っていましたが、バッテリー交換は対象外でした。
ただ、ドコモの補償の場合iPhoneに不具合が出たら、8500円程で中身を入れ替えた中古のiPhoneと交換してくれるサービスがあります。
キタムラのお兄さんにもそれを勧められました。
しかーし!わたしは電化製品の中古は苦手なのです!!
なので、自腹でバッテリー交換という形をとりました。
ちなみに、Appleの補償サービスApple careに入ってるとバッテリーは無償交換です。(一定基準あり)
こんなことならドコモの補償ではなく、Apple careに入っておけばよかったと悔やまれますが、ドコモの補償は紛失、盗難に対応してくれるので、一長一短なわけです。
詳しく説明すると…
ドコモの補償とApple careの違いは?
はっきりと違うところは、紛失、盗難の際の補償があるかどうかです。
Apple careは、iPhoneの修理等の補償は手厚いですが手元にないものの補償は全くありません。
反対にドコモの補償サービスは、iPhoneの修理関連は有料補償が多いのですが、紛失、盗難の補償をしてくれます。
なので、
iPhoneヘビーユーザーで、バッテリーの消耗が激しかったり落として画面を割ってしまったりした経験のある方はApple care
うっかりさんで物をよく無くしたり、どこかに置き忘れて盗られてしまったり。といった経験のある方はドコモの補償サービスがベストです。
どっちの経験もある!という方は、紛失、盗難の補償があるドコモの補償サービスの方が安心てす。
その後調子はどう?
バッテリー交換から5日経ちましたが、持ち歩くだけで充電が減るといった現象もなく快適です!
以上、おゆきでした!
さいごにひとこと。
バッテリー交換する前に、iPhoneがバグりまくってとうとう壊れたか?!と焦ったんですが、iosのバージョンアップをしていなかったせいでした。
めんどくさがってバージョンアップを放置してはいけないと学びました。 皆さんもiPhoneがおかしくなったらバージョンアップ通知見逃してないか、確認してくださいね!