
こんにちは、おゆきです。
私は中学生の頃に阪神ファンの父と弟に連れられて甲子園に行ったことがきっかけで阪神ファンになりました。以来、20数年間阪神一筋です。
ありがたいことに、大阪に住んでいるとだいたいの試合はテレビでも観戦できるんですが、やっぱり現地で見ると楽しさが100倍違います。
全く野球に興味のなかった私が、一度観戦をしただけでどっぷりファンになるほど、現地観戦には魅力があります。 気になってるけどまだ行ったことないという方、ぜひ!ぜひ!甲子園に足を運んでみてください。
まず、観戦するにはチケットが必要です。タイガースのチケットの取り方は主に5つです。それぞれ特徴があるので解説して行きますね。
甲チケ

阪神の試合の内、甲子園で行われる試合のみのチケット販売をしています。パ・リーグとの交流戦も含まれます。
チケットの発券方法がとっても今時で、サイト上でチケットを購入すると、QRコードが表示されます。 試合当日に、球場の窓口でQRコードをかざすだけでチケットが発券できます。なので、スマホさえ持っていればチケットを忘れた!なんてことにならないので、とても便利!
そして甲チケはファンクラブ会員と、無料会員登録ができるTigers iDの会員のみ座席を選ぶことができます。もちろん会員登録なしでも利用できますが、その場合は座席を選ぶことができないので、ファンクラブかTigers iDどちらかの会員になっておくと何かとおトクです。
ちなみに、手数料等は一切不要です。ありがたいですね。
虎チケ
タイガース主催のすべての試合のチケットを購入できます。オープン戦から地方球場まで網羅しています。
また、タイガースファンの女子のためのイベントTORACO DAYのチケットや限定企画チケットもたくさんあって、選ぶのが楽しくなります。
例えば、巨人戦限定のハッピ付きチケットや、京セラドームでの練習見学付きチケットなど…ファンなら飛びつきたくなるチケットが満載です!
チケットの購入はweb、モバイル、電話でできます。購入の際は会員登録が必要ですが、会員登録料や手数料は一切かかりません。(電話での購入の場合会員登録は必要ありません)
そして、発券はコンビニでできるのでとても手軽です。
また、試合開始ギリギリまでチケットを販売しているので急遽行けることになった場合にも利用できます。 ちなみに、座席指定はできません!
ローチケ&チケットぴあ

こちらは、主催試合以外にも他球団主催のビジター試合のチケットが取れます。甲子園は遠いけど近くの球場で阪神を応援したい人にピッタリです。
また、主催ゲームで限定企画チケットなんかも販売しています。
限定企画チケットは面白い!
何度か限定企画チケットを購入したことがあるんですが、当日まで席がわからないドキドキ企画がありました。
当日にガチャガチャを回し、中に書いてある座席のチケットをもらうという仕組みで、なんと大当たりは内野のお高い席!だったのですが、私は一塁アルプスの下段のポールの下が当たりました。

外野の選手と近い上に、ファウルボールが飛んできたりと面白かったんですが、フェンスが邪魔で試合は見づらかったです(笑)

こんな感じで、めちゃくちゃ近かったです。
話はそれましたが、他にも「若虎応援シート」を選び、若虎グッズをもらったりしました。 グッズがもらえる企画も多く、限定品だったりするのでぜひチェックしてみてください。
ファンクラブ
ファンなら入っておくと何かとおトクなファンクラブ。 入会するとグッズがもらえたり、チケットの先行販売に参加できたり、チケットが優待価格で買えたりします。
年会費は、大人は3,600円、子供は2,500円です。 確実にチケットを取りたい、応援にいっぱい行きたい!ならファンクラブが断然オススメ!
当日券
公式サイトに、当日券情報が出るのでそれを参考にして甲子園に向かって下さい。
虎チケでも当日券の購入はできます! ただし、必ず当日券があるというわけではなく、人気の対戦カードはまず前売りで完売していると考えたほうがいいです。
そろそろ今年のプロ野球も開幕ですが、すでに開幕戦は完売御礼となっています。
ここ数年、ほんとに発売とともにあっという間にチケットが売れてしまうので、早めにゲットしてくださいね!
今年こそ球場でリーグ優勝と日本一を見届けましょう!以上、開幕が近づき熱くなっているおゆきでしたー!