
こんにちは、おゆきです。
前回の記事でやーっと50記事達成しました!
2017年11月18日に開設したこのブログですが、ちまちま更新を続け3ヶ月弱で30記事達成。そこから少しペースアップし約1ヶ月で20記事を書き、計3ヶ月半で50記事となりました。
さて、アクセスはどうなったのか。
まずは30記事達成時のアクセスがこちらです。

ドキドキ。この頃から少しでもアクセスアップしたのでしょうか?
もくじ
50記事書くとアクセスはどうなる?

ご覧の通り、見事に右肩上がりです。
30記事の時点でユーザー542 セッション1,100だったのが、プラス20記事書いた1ヶ月の間にユーザー数は倍以上、セッションも約倍に増えています。
1日のアクセスは30記事の頃10〜20だったんですが、現在40〜50で安定しています。いや、これで安定してちゃだめなんだけども。書くからにはもっとアクセス集めたいなぁというのが本音です。
検索流入がグンと増えた

この1ヶ月でオーガニックサーチ、いわゆる検索流入がめっちゃ増えました!
30記事のアクセス公開時は、検索流入は286だったんです。それが3倍近くに伸びました。
これは、いくつかの記事が検索1ページ目に表示されるようになったからだと思われます。
狙ったキーワードでしっかり上位表示されるとなんとも言えない達成感を感じます。
50記事書いて何か変化はあったか
記事を書くペースが早くなりました。
以前は1つの記事を書くのに4.5時間かかり、子育てしながらなので2日、3日かかっていましたが、最近は慣れてきたのか頭の中である程度まとめることができるようになり、タイトルさえ決まればさくさくと2時間かからず書けることもあります。
また、何かを続けることが苦手な私が50記事も書いたのか!とちょっと自信がつきました。しかーし!100記事まで続けられるか…そこが問題なんですが。。。
アクセスを集めた記事はこちら
ブログ開始から3ヶ月半の間にアクセスを集めた記事はこちらでした。
3位はこちら。144アクセス

30記事の時は84アクセスで2位だったこちらの記事が3位でした。
じわじわ毎日アクセスがある記事です。ブログを始めて一番最初に書いた記事で、今見るともうちょいこうした方がいいかも。と思うところは多々あって、時間がある時に手直ししようと思っているんですが、検索に引っかかっている記事を手直しするのって、なかなか勇気がいるので手を出せずにいるのが現状です。
2位はこちら。153アクセス

30記事達成直前に書いた記事で、約1ヶ月かけてこちらもじわじわとアクセスを集めました。
実際参拝した時も感じましたが、世の中縁切りしたい人がこんなに多いなんて!と自分のことは棚に上げてびっくりしています。
みんな人間関係で悩んでるんですねぇ。。。
1位はこちら。597アクセス

前回と同じく1位はダントツこの記事でした。
30記事の時点で194アクセスだったんですが、なんとその後1ヶ月でグンとアクセスが増えました。
検索ワードもタイトルだけでなく、地名や神社の名前での検索も多かったです。
現在深キョン主演の妊活ドラマが放送されているので、少し需要が増えているのかな?と思っています。
そして相変わらず検索1ページ目に表示されているので、これからも継続的にアクセスがあると信じています(笑)
まとめ
ちゃんと順調にアクセスが増えていてちょっとホッとしました。公開するのに全然アクセス増えてなかったら悲しいですしね(笑)
まだまだショボショボのアクセス数ですが、100記事達成した頃には3桁アクセスになっていることを信じて更新していこうと思います。
さて、次はモチベーション維持のため80記事でアクセス数公開したいと思っています。
以上、おゆきでしたー!
秋山です。以前にコ○ナラでお世話になりました。
覚えていらっしゃるかは分かりませんが笑。
あれからサイトがどうなっているのかが気になり見に来ました。順調にアクセスが伸びているようで僕も嬉しく思います。
全ての記事に均等にアクセスが来るわけではないので、この記事にアクセスが集まっている、と偏りが見えると何だか分析するのが面白くなりますよね。
これからも応援していますね。では。
わぁ!秋山さん!!その節はお世話になりました!!
気になって見に来てくださったなんて光栄です。報告しようかちょうど悩んでいたんです(笑)
まだまだアクセスはショボいんですが、なんとか順調にアクセスは伸びてます!
まずは50記事と言って頂いたので、ハイペースで50記事まで頑張れました。
次は80記事目標にしています。
1日3桁アクセスいくようになったら、報告させてもらいますね!
秋山です。
順調に記事を増やしていらっしゃるようで良かったです。
たぶんこの成長過程が結構精神的に来るところかと思いますが、ここで踏ん張る事が大事ですよ!応援していますから。
しんどくなった時は他のブログの成果報告などをご覧になって自分を励ましてくださいね。
では今後も応援しています!(報告待っていますよ笑)
応援してくださる方がいるというだけで、頑張るモチベーションになります!
毎日何かネタはないかと頭をひねっていますが、50かけたんだから100もいけるだろーと気楽に挑みたいと思います。
報告…待っててください!