
妊娠中に風邪をひいてしまった!でも薬は飲めないしどうしよう…といった非常事態は妊婦さんならたくさんの方が経験していると思います。
妊娠中はただでさえ免疫力が弱まっている状態なので、風邪を引きやすくなかなか治らなかったり長引いたりしやすくなるんですよね。
私も妊娠中、ちょっと喉が痛いな…から始まり1ヶ月以上咳が止まらなくなるといった事態に陥った事がありました。
薬は飲めないのでお医者さんに行くのもなぁ…と思い、色んなことを試した結果とても良かったものを見つけたのでお伝えしたいと思います。
今辛い思いをしている妊婦さん、授乳中のお母さん、今薬が飲めない!という方々のお役に立てれば幸いです。
もくじ
症状別対処法
ちょっと喉が痛いかも…
怪しい…風邪?気にするほどでもない??と悩むほどの喉のちょっとした違和感、妊娠していない時ならそのまま治るかもしれませんが、妊娠中となると話は別。じわじわ悪化していくので要注意です。
そんな時に試してもらいたいのが寝る前にスプーン一杯の蜂蜜+寝る時のマスクです。プラス、鼻水が出ている場合絶対に飲み込まないことが大事です。鼻が痛くなっても必ずかんで外に出してください。

はちみつには抗菌作用があると言われていて、実際はちみつを口に入れ喉に塗るように流し込むと、少しの喉のイガイガくらいなら一晩で良くなりました。
これに、加えて喉を乾燥させないためにマスクをして寝るとかなり症状は緩和されます。
結構喉が痛い…
はちみつだけではどうにもこうにも治りそうにない…そんな時にオススメなのははちみつ大根です。
大根の汁には殺菌作用や炎症緩和作用があると言われているので、はちみつの抗菌作用に加え大根の汁との相乗効果で喉の痛みが和らぎます。
作り方はとても簡単。いろんな作り方ががあるそうですが私の場合は2センチ角ほどに切った大根を保存容器に入れ、大根が浸るほどのはちみつを入れて1晩冷蔵庫に置いています。
翌日容器を見ると、大根は汁気が抜けて小さくなっています。お役御免といったところですが、食べてもいいですし取り除いても問題ありません。
重要なのは大根の汁とはちみつが混ざった汁です。これを1日数回少しずつ喉を潤すように舐めてください。寝る時はもちろんマスク必須で!!
これでも良くならないという場合は…
めっちゃ喉痛いし咳も出てきた
かなりつらいやつです。私も経験しました…咳をするとお腹にも圧がかかるので毎回お腹の子は大丈夫かな…とドキドキしていました。(結果的には問題なかったです!)
ここまで悪化してしまうと、はちみつやら大根やらマスクでは太刀打ちできません。実際何をしても良くなる気配はなく1ヶ月以上咳が続き途方に暮れていました。
が!友人に教えていただいた‘あるもの’がすごく良かったので紹介したいと思います。

それは…マヌカハニーというものなんです。
ハニー…はちみつやん!!て感じなんですが、ちょっと違いまして。マヌカハニーは、はちみつと比べて抗菌作用がかなり強力なんです。
色も味も全然違います。写真のように濃い色で、かなり変わった味がしますが、まずくはないです。
実際、マヌカハニーをはちみつなどと同じように喉に塗るように1日数回摂取して3日で咳の回数が減り…5日でほぼ咳が出なくなりました。
本当にびっくり…
どれを選べばいい?
マヌカハニーを探していると、UMFやMGOなどの文字と数字が組み合わさったものを目にします。これは、マヌカハニーのグレードを表すもので数字が大きい方が抗菌効果が高いとされています。

私の愛用しているマヌカハニーです。真ん中にMGO400とあります。
簡単に説明すると、MGOはマヌカハニー原産国のニュージーランドのマヌカヘルス社が、マヌカハニーに含まれる抗菌成分であるメチルグリオキサールの含有量を独自に数値化したものです。メチルグリオキサールの略がMGOとなります。
そして、UMFはニュージーランドUMF協会の認定を受けているマヌカハニーです。UMFとはマヌカハニーだけの独自の要素というユニークマヌカファクターの略。マヌカハニーの抗菌作用を数値化した世界初の規格となっていて、マヌカハニー界では最も一般的なものとなります。
MGOには100、250、400、550の種類がありUMFには10+、15+、20+、25+があります。
MGO100はUMF10+と同等だとされていて、それ以降もそれぞれ数値が上がるごとに抗菌作用が上がります。
で、結局どれを選べばいいのか。ということなんですが予防として常備して毎日食べるのであればMGO100(UMF10+)で事足りますが、現在喉が痛くてつらい、咳が出てつらいなどの症状がある場合MGO250(UMF25+)以上をお勧めします。
私はかなり咳が長引いて喉を相当痛めていたのでMGO400にしましたが、先述した通り早くに症状が緩和されました。
デメリットはあるの?
デメリット、あるといえばあります。それは…価格が高いこと!!!私が購入したマヌカハニーは1つ(250g)で5,000円から6,000円ほど…マヌカハニーはなかなかの高級品なのです。
ただ、個人的にはここ数年で本当に購入してよかったものベスト3に入るくらい重宝しています。これで良くなれば安いもんです。
どこで買える?
私は成城石井で買いましたが、健康食品を取り扱っているお店や富澤商店などでも見かけました。もちろんネットでも買えますしAmazonだと少しお安く買えます。
注意点
マヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールは、金属のスプーンで成分が変質する可能性があると言われています。なので、木のスプーンで食べることが推奨されています。せっかくの抗菌成分がなくなってしまったら勿体ないですしね。まぁ私はプラスチックのスプーンで食べてましたが(笑)
まとめ
マヌカハニー、名前は聞いたことあるけど効能は知らなかった。周りに常用している人がいなくて本当に効くのか不安で手が出なかったなんて方も多いかと思いますが、この記事に書いたことは嘘偽りなく本当です。
個人差はあるかと思いますが気になる方はぜひ、試してみてくださいね
妊娠中や授乳中、薬が飲めない飲みたくない方々が少しでも楽になりますように!!